
心停止し一命取り留めるも…高校の実習中「のみ」で太ももの大動脈切った生徒が死亡 緊急手術後も出血等続き
愛知県教育委員会は16日、三河地方の県立工科高校で、木材加工の実習授業中に事故が発生し、生徒が死亡したと発表した。6日、のみの金具を調整していた2年の男子生徒の左足付け根に刃先が当たり、出血するなどして12日に死亡したという。県教委は「指導に問題はなかった」としている。
県教委によると、事故当時、教室には生徒9人と教員2人がいた。男子生徒の作業を見ていた人はおらず、事故の原因は分かっていない。他校も含め、同様の作業の授業は取りやめているという。
引用元https://www.fnn.jp/articles/-/361101
県立工科高校男子2年生の実名/本名/名前や顔画像・顔写真、死因は何?事故の原因は何
破傷風とかかな
— 佳寿真 (@26_814) May 16, 2022
足の付け根だと太い動脈があるので失血死かと...
— 🐢あつるる📷 (@ATSUIKIMONO_) May 16, 2022
6日の事故でその日は一命を取り留めたって記事があって今日この発表で時間差があったからそうなのかなっててっきり
— 佳寿真 (@26_814) May 16, 2022
10日間たってからって…。なんでなんでしょう…??。
— fujitamario (@fmseitai) May 16, 2022
浅い知識の中でとはなりますが、考えられるのは、負傷部位からの感染症、そこからの敗血症、失血性ショック後の多臓器不全とかでしょうか。https://t.co/CuRcilzN8b
— 時事野次馬 (@yajiuma_jiji) May 16, 2022
こちらのニュースでは『出血などが続き』と書いてありますが、やはりハッキリした死因は記載無しですね。
— 時事野次馬 (@yajiuma_jiji) May 16, 2022
心停止し一命取り留めるも…高校の実習中「のみ」で太ももの大動脈切った生徒が死亡 緊急手術後も出血等続き(東海テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/ZcCw861Fz6
普通に考えれば『のみ』の刃部分が太ももの動脈に当たったことによる失血死なのですが、記事を読む限り、一時は心肺停止状態であったものの手術によって一命を取り留めているのです。
加えて、死因が断定されている記事が見当たらなかったです。
また、被害者が怪我した瞬間には教室には他に10人の人間がいたわけですがその場面を目撃していませんでした。
事件性は低いと思われますが、学校の安全管理体制に問題がなかったか疑問が残ります。
事故が起きた工科高校・工業高校の名前の特定は?
三河地方でなおかつ『のみ』を実習中に使用する工科高校、つまり土木建設・建築系の学科が存在する高校はこの2つです
愛知県立豊橋工業高等学校 建築科 豊橋市
愛知県立碧南工業高等学校 建築科 碧南市
どちらかであると考えられます。これだけの騒動になってしまっていることを考えても学校名の特定に時間はかからないと思われます。
■以下、ネットTwitter民の反応■
事故が起きた時、ニュースでは一命をとりとめたと言っていたので、今日、亡くなったと聞いて残念です。
元気な高校生のお子さんを亡くされたご家族のことを思うと辛いです。
部外者としては大腿動脈なら、最悪脚1本諦めれば救命できたんじゃないかと思ってしまうけど、何が問題だったんだろう。
未来ある若者を救命できなかったのは残念です。
突然過ぎる事故、ご本人もご家族も、本当に無念だと思います。
ご冥福をお祈りします。
大量出血を間近で目撃した周りの生徒達の心のケアも必要です。
太腿の動脈は大動脈ではありません。大動脈は胸部大動脈・腹部大動脈に対してのみ用います。前から刺したのですから大腿動脈でしょう。正確な用語を使って報道して下さい。
社会に出てノミで作業する場面なんて皆無なのにわざわざ命懸けで実習する必要なんてあるのかね。
マスクして持久走とかと同様、いっその事やめた方がよいと思う。
どのような姿勢でどのように使用して死亡する事故になるのか想像し難い。刃物の扱いを間違えれば怪我をすることは当然認識しているだろうけど、のみでこんな大事故に繋がるのか。
一命取り留めたのに病院でなぜ出血止められないか記事は教えてくれないね。
地域によって医療機具に差があったり医師の技量により出血止めるの難しいのかな?
学校の事故は救急車を呼ぶのも遅い、来るのも遅い、そりゃ治療が後手後手で助かる命も出すからない、教師はもっと危機感もってくれないと。
こういうニュースを目にすると、人は本当にいつ、どのような形で命を落とすか分からないですね。本人も授業中に亡くなるなんて思ってないですもんね。本当に無念です。
私も彫刻刀で手のひらを5センチ切り大流血しました。隣の子に「コレ、保健室に行った方がいいのかな?」と聞いたら、その子が真っ青になって、先生にすぐ伝えてくれました。今思うと怖い。
一命取り留めたって話だったのに、出血が止まらずって手術がうまくいかなかったのかな?
若い命、どうにか助かってほしかった。
この記事だけでは詳細は分からないが、基礎疾患が無いとすると、術後に救命
できなかったというのは相当珍しいケースでしょうね・・・残念です。
詳細不明ですが、循環血液量が減ってCPAでROSC、血管縫合できたならば、高校生死なないやろうけど。
心臓が悪くないならpcps回していて、離脱出来ずも考えにくいですね。
混乱起こす記事
当初は記事を読み命は大丈夫そうで安心していましたが、、
若い命。助かって欲しかった。
防刃服(ケブラーやステンレスが編み込まれた刃物で切れない作業着)の手袋やエプロン着用などの安全対策が必要ですね。
学校で怪我のリスクを考えたら全てリモートにするしかない。
もうそれで良いんじゃないかな。
初期対応も大事だと思いますが、病院で手術までしたのになんで出血が止まらなかったのでしょうか。
ニュースで出ていたので心配はしていました。
まさか亡くなるとは思っていなかったので驚きです。
ご冥福をお祈りします。
一命を取り留めるニュース見て良かったと思ってました。
今の医療でもダメだったんですね。無念でしょう。
亡くなってしまったんですね。
実習中のちょっとしたミスで
大動脈を切ってしまうなんて、
何と言ったら良いのか、とても気の毒です。
可哀想です。
一命を取り留めたってあったから、若いしそのまま回復すると思ってたのに…。
刃物はやっぱり怖い…。
想像するだけで気の毒に思えてくる。意識がある中で出血が続き、意識を失うとは。
思ってた以上に血管の損傷が酷くて血が止まりにくかったりもろくなってる箇所から出血したのかもしれないね。
子を失う悲しみは想像を絶します。
周りの生徒さんの心も心配です。
うちの息子も今年から工学科に入学したのでとてもとても心配していましたが…かわいそうに。
可哀想に。工具の使い方、注意点をよく確認して教えるべきですね。
授業を真剣に受けてたから起きた出来事。
頑張り屋さんだったのに悲しい。
出血量と同じペースで輸血してもだめなのかな?
出るのと入るのが同じならトントンのようにも思えるんだけど…
草刈機の歯が折れて飛んで足に刺さって亡くなる人もいるから、気をつけないとね。
命に別状はないと聞き良かったとコメントしたけど、そんな事ってあるの。。
調理実習とかでも包丁や火を使うから楽しくやりたいですが慎重にもならないといけないですね。
気を付けていても事故が起きてしまう事もありますし…
刃物を触らせる時は
絶対に教師も目を離してはいけないし
気を緩めてはいけないはず…
私の友達も小学生の時に遊んでいて手に彫刻刀が刺さり片手が動かなくなった
見ていた周りの生徒も今でもトラウマです。
え、一時心肺停止から命だけは助かって回復に向かってるのかと思ってたのに亡くなってしまったのか
家族や友人、教師…関わった全ての人にとって可哀想な結果になってしまった
相当ざっくりと誤って深くやってしまったんだね
事故とはいえ、100%防げる訳ではないからなんともいえないけど、本当に気の毒だ
太ももの大動脈が切れたのかな?実習って包丁とかじゃなくてグラインダーとか、電動ドリルとかの工業機械の操作ミスなのか?記事が短すぎてなんともいえんが事故原因や応急処置の適切性など再発防止を徹底が必須だよね。
命は助かったと思っていたので、とてもショックです。なんとか助かってほしかった!
腿の付け根の動脈は太いから、出血が半端なかったんだろうか。するどいノミが、ちょうどその位置に落ちてしまったんだろうか。なんとも無念です。
/16(月) 23:22
鼠蹊部や重要な箇所を、守る作業着を作ってもらいたい!作業着を、扱うブランドは
キャンプばかりでなく先ず命を守る作業着を作ってもらいたい
高校の時に料理実習でオーブンを開けたらボッ!!っと一瞬だけ火?が出て、その女子の髪が少し焦げたのを覚えています。周りが「大丈夫?」って言って、それだけで何事もなかったように授業は進みました。気をつけようのない危険って日常にたくさんありますね。
何の実習で、どのようにしたのかはわからないけれど…
悲しい結果になってしまい、
親御さんの気持ちを考えるといたたまれません。
ご冥福をお祈りします
私も工業高校の建築科出身で、授業で継手を作ったり小屋組みたてたり色々やりました。
作業服も着ている状況で、どうしてこんな事になったのか最初な記事でもイマイチ理解出来ず...まさか亡くなってしまうとは、、
かわいそうに…。
うちの子と同じ年だ…。
一番キラキラして未来しかない年なのにね…。
学校関係者もご家族、本人もまさかこのような事故で世を去るなんて思ってもいなかっただろうにね…。
「誤って刃物が左脚の付け根に当たり」
当たっただけなら重傷或いは死亡に至らないでしょう。
指導員の教え方が杜撰なんだ。
道具なら持ち方から、機械なら止め方から教えなさいや。
大動脈損傷なら大量出血なので教室にいた同級生や教師のメンタルケアも必要ですね。
目にしていたニュースだったのであの日のあの子が亡くなってしまったのかと無関係ながら残念な思いです。ご冥福をお祈りいたします。
あの日から今日まで、必死に生きようとしてたんですね。ずっとずっと辛かったね…。お疲れさまでした。
昨今の工業高校における実習授業は、旋盤やフライス盤作業なんかは、パソコンによるシュミレーターですからねー
一命はとりとめたというニュースを見て安心していたところだった
怪我した場所が悪かったんだろうか…
どんな事故だったのか、原因と再発防止策まで伝えてほしい。
ハインリッヒの法則で考えればまだ危険が隠れているということ
安全点検の再徹底ですわな
適切な止血を早期実行していれば助かったのでは
救急隊がくるまで、よもやタオルで抑えてただけじゃあるまいな?
今時ノミ使う授業がいるのか?こんなの全体授業でいらんだろう。ケガのリスクが大きい割に役に立たん。
私が小さい頃、父親がノコギリで足を切った。
丸太を切っている時にノコギリが滑り、押さえていた足に当たった状況。
大動脈ではなかったものの、血がたくさん出て怖かった。
私も料理で包丁を使う時、うっかり滑って指を切ることがある。まさにあっという間、一瞬の出来事。
どんなに気をつけていても、事故は起こる。
亡くなった生徒のご冥福をお祈りします
まずは、刃物の実習で本当に必要なものかどうか?を精査することが大事な気がする。
小学生の彫刻刀やのこぎりも今の時代に将来役に立たないと思うし。
ハサミやカッターくらいでいいのにね。
悲しい事故。私は自分の子供が学校行事で大怪我をした時に先生に責任は無いと分かっていても誰かに謝ってほしくて先生に不満を訴えてしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
何の調整してたんだ。
手順とかやり方はきちんと守らないと。
先人たちの知恵と経験で安全なやり方が伝えられてるのだからね。
他の記事では具体性が全くなくてわからなかったが、のみだったのね。
足の付け根だと止血するには圧迫止血と出血部を心臓より高い位置にするぐらいできなそう。今後はプロテクター着用とかするしかないのかなぁ。
セガールの映画でよくやっているが、
脇の下や太ももの付け根は急所である。
もちろん首も。
胴体が近すぎて、止血できないから。
止血するスペースがなく、出血の勢いがすごいから。
こういうニュースは血の気が引くわ…。小学校の時に隣の奴が彫刻刀で指切ったのを見てからは、刃物は必要以上にゆっくり扱うようにしている。
大工の見習いならマンツーマンだけど、学校の実習だと40人に先生一人、助手の職員2人くらい?
無理なのかもしれないなあ。
特に今は、鉛筆をナイフで削る子もいないでしょ。
入学祝いで電動削り器買ってもらえるから。
彫刻刀は使えても、小刀を使う授業は無くなった。
最初に太もも辺りを保護するカバーみたいの作って実習したよ あれは大事だったんだな 木村 江村教官 ありがとう
大動脈って太い動脈の意味で使ってるのか。足の付根の太い動脈、大腿動脈のことを言ってるんだろうけど、なんだか良く分からん。腹部大動脈に当たるんか??
だいぶ前に川原付近でランニング中の女子高生?を○○プしようと思った男が刃物もって脅そうとしたけど逆に刃物取られて太もも刺されて男が死亡した事件があったな。
太ももでも死ぬんだな
工科高校の2年生…十分危険性も理解していただろうし…ただただ、残念です。手術でも出血が止められなかったとは…。
いじめじゃないよね?
同級生が作業中ちょっかい出したとか
最近学生さんの事故があると直ぐそう考えてしまう
何で助からなかったんだ。かわいそう…
どうにもならなかったのか。。。
助かったと思っていたよ…
助かったかと思っていたので非常に驚いている。
まだ若いのに残念ですね。
大腿動脈と大動脈の違いがわからんやつが
いまのマスゴミの実態よね
手術が成功してよかったと思ったけどそうでしたか
太ももでもなくなることあるのね。
知りませんでした。
木工関係は本当に危ないんだよ
自分知ってる中で怪我しなかったのは1人しか居ない。
もしかして手術失敗したのかな。
気になる。
批判的縁故の歴史が生きる者と死ぬ者に分けた。
大動脈を切ったらどんなに輸血しても助からない!
ご愁傷様!
刃物の授業、怖くなってしまう。
女の子でもやらせなきゃダメかな?やる必要あるのかな、、、?
太腿に大動脈はない。
やり直し。
えっ、一命はとりとめたと聞いていたのに…
命を取り留めた、ということだったのに、死んじゃったのか。
可哀想に。
ご冥福をお祈りします。
実習の現場も血だらけだろうな。
刃物を扱う時は、とにかく慎重に。
彫刻の授業なんてやめればいい。学ぶ意味ないだろ
コメント
コメント一覧 (1)
korekichi
が
しました